こんにちは、ダメ夫です。
ひと手間かけて、美味しい酒のつまみを作るシリーズです。
安くて栄養のある「おから」。
スーパーの総菜コーナーでよく見かけます。
酒のつまみはもちろん、おかずとしても優秀です。
味付けは自分好みでOKなので是非チャレンジしてみましょう。
材料
- おから 150g
- こんにゃく 1枚(250g)
- にんじん 中1本
- ねぎ 1/2本
- 油揚げ 2枚
- ちくわ 2本
- 冷凍枝豆 50g
【調味料等】 - 白だし 50g
- 三温糖(砂糖でも可) 20g
- 昆布茶 小さじ1
- 水 200g
- サラダ油 お玉1杯(150cc程度)
下ごしらえ
こんにゃくを一晩冷凍します。
理由は食感が肉に近くなるからです。
面倒くさければ、この工程はカットしてください。
調理
アピールポイント
具だくさんの卯の花。
しっとりとした食感がやみつきになります。
冷凍したこんにゃくが面白い食感です。
サラダ油とネギは「え? こんなに入れるの」というぐらい入れてください。
コツは、おからをしっかり煎ること。
ニオイを飛ばすため、是非やってください。
水分を抜いて味を染み込みやすくする効果もあるようです。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。